2022-08

ブログ

2019.8.8【確定診断と夫のことば】

病状説明と今後の話いわゆるIC=インフォームドコンセントの日。心臓が口から飛び出そうなほどの緊張感でこの時を迎えた。ICには夫と私と、緊急入院の日と同様に私の兄にも同席してもらった。病院側は主治医とチームの医師と看護師長と担当の看護師さん数...
ブログ

2019.8.7【点滴の付け替え】

珍しく午前中からプレイルームへ行くという。少し遊んでから、一緒にDVDを見る。午後に私の実父と養父が一緒に来てくれた。心菜にとってはじいじが2人。心菜のこととは話がそれるけれどこの2人は義理の兄弟で、実父の姉が養父の奥さん。養父は本来私とは...
ブログ

2019.8.6【内服薬へ変更】

この日から今まで点滴だったデカドロン(点滴薬だと名称は違う)が内服になった。大きな利点は二つ・点滴の量が減り点滴の拘束時間が減る・内服薬だと外出や外泊ができる薬剤師さんによると、ステロイドはとても苦くて飲みにくいらしい。錠剤ならば苦さも一瞬...
ブログ

2019.8.5【家に帰りたい】

午前中は寝ていたり、頭がフラフラするからと動きたがらない。この頃は点滴の影響で夜中のトイレが増えて、多い時には一晩で10回以上の時もあった。だからグッスリ眠れるわけもなく、心菜は日中に寝てしまうことも多々。私も寝不足の日々だった。それにして...
ブログ

2019.8.4【ネックレス】

久しぶりに息子が病院へ。10日ぶりのきょうだい再会に大喜びかな⁉と思いきや、2人ともまさかの緊張。笑息子は最初固まっているし、心菜はいつまでも微妙な距離がある。2人ともになにか思うことがあるのかな?と考えつつ、そんな姿もまたかわいい。2人が...
ブログ

2019.8.3【打ち上げ花火】

今日は私が仕事だったため付添いは夫と交代。自営業なので仕事はわりあいと自由がきき、心菜の病気発覚と同時にほぼ一旦休業にしたけれど、今日の約束だけは実行したかった。朝早くからきてもらい、私は仕事前に一旦帰宅。洗濯やら諸々家事含め家での用事を済...
ブログ

2019.8.2【部屋移動】

今日は部屋移動日。ナースステーション裏は看護師さんの手厚い看護が必要な患者さんの部屋なので、ベット以外は必要最低限しかない。看護師さんの出入りもあり、あまり落ち着かなかった。次の部屋は大部屋だけど窓際。大きな窓から外が眺められるだけでもだい...
ブログ

2019.8.1【塩おにぎり】

私の姉が、すなわち心菜の伯母が「何かあればそちらに行くよ」と連絡をくれた。心菜に姉の言葉を伝えたら「塩おにぎりを持ってきて。作るのはばあば。」としっかり注文あり。心菜らしさは健在だ。ばあばの塩おにぎりが大好きな娘。姉もばあばも心菜のために準...
ブログ

2019.7.31【じいじとばあば】

今日は私の実父母と養父がお見舞いに来てくれた。娘にとってはじいじとばあばだ。相変わらず寝ている時間は多めの娘だが、面会のためにデイルームへ行くことはできた。心菜は赤ちゃんの頃から私の実家にお泊りするぐらいじいじばあばが大好きだった。養父は同...
ブログ

2019.7.30【ベットで遊ぶ】

手術翌日。娘は順調に回復している。ベットでDVDを見たり、おもちゃで遊んだりもできた。ただ寝ている時間は多かった。手術後しばらくは麻酔の影響もあるとの話だった。午後から夫と付添を交代して自宅へ。昨夜家に帰ったらしようと思っていた家事を済ます...
スポンサーリンク