ブログ 2019.9.4【セカンドオピニオン】 セカンドオピニオンの日がきた。朝6:00前に母が病室まで来てくれて、6:45には病院を出る。出発するまでに起きていた心菜は大泣きだったけど、心を鬼ににして病室をあとにした。父は私の家で夫と交代。息子を保育園まで送ってもらい、その足で病院へ向... 2022.10.26 ブログ
ブログ 2019.9.3【自分でできた!】 朝のこと。「ちょっとだけ待ってってね。」と、コップを洗うために少しベットを離れた間に、心菜が自分で服を脱いでいた!4歳7ヵ月の女の子が自分で着替えをするのは珍しいことではないが、体に麻痺がある心菜は着替えひとつでもサポートが必要だった。本来... 2022.10.24 ブログ
ブログ 2019.9.2【たくさん歩く】 外泊の効果か症状の改善か。きっと両方だと思う。今日は朝から歩く歩く!まずは朝ご飯を食べるためのデイルームまで歩いて移動。(補足として、食事は基本デイルームは継続中)そして、リハビリ室までも歩いて移動した!デイルームは各病棟のパブリックスペー... 2022.10.24 ブログ
ブログ 2019.9.1【色々よい方へ】 家にいるとすごいな。朝から積極的に動くし、ご飯が食べたいと泣かない。やっぱり家がいいよね、と外泊のたびに思う。今日は夫側の父母、心菜のじいじばあばとお出かけ。お出かけと言っても近所のくら寿司ですが(笑)心菜外泊時はマストな場所。帰宅してから... 2022.10.20 ブログ
ブログ 2019.8.31【念願のソフトクリーム】 今日は心菜がずっと行きたがっていた場所へ家族でgo!さかのぼること10日以上前のある日のリハビリ。その日はなついている担当OTさんがお休みでリハビリ拒否気味だった心菜。なんと、目まで閉じている(笑)そんな中リハビリ室でOT・PTさんや患者さ... 2022.10.18 ブログ
ブログ 2019.8.30【パパの付添い】 今朝も朝からパズルと絵本のミッケ!1歳のころから、まだ対象年齢に追いついていないパズルをすいすい進めていた心菜。入院中は特に夢中になっていた。私もパズル好きなのでDNAかな。朝から遊ぶ!透明の手作りバックにばあばの作ってくれた塩おにぎりを知... 2022.10.14 ブログ
ブログ 2019.8.29【頭の上にお花をのせて】 朝方「頭が痛い」と言う時間あり。心配だったが少し待ったら治まったらしい。放射線を始めてから初めての頭痛の訴え。心配したがその後は大丈夫だったようで、朝食前からパズルで遊んでいた。今日のリハビリは初めてのボール遊び。今まで何回か担当作業療法士... 2022.10.06 ブログ
ブログ 2019.8.28【ばあばの車イス】 今日は朝から積極的に歩く!朝食時のデイルームには車イスではなく歩いていった!病気になる前は当たり前だと思っていた “歩く” こと。特に心菜は活発だったのでいつも小走りで、どこに行っても止まることなく動いていた。それが病気になってできなくなっ... 2022.10.06 ブログ
ブログ 2019.8.27【付添いの本音】 朝は通常通りリハビリ。病室に戻ってきてからは私の友人が送ってくれたパズルとチェーリングメーカーで遊ぶ。心菜と同じ年ごろの娘さんがいる友人だけに、さすが喜ぶものをわかってる!心菜のリクエストでチェーンリングメーカーのバッグを作ったり楽しい時間... 2022.10.03 ブログ